宮本 明夫6月28日漢字能力検定受付開始当塾で、(漢検)が受験できます。 検定日:8月23日(水) 11:00より 申し込み期限:7月19日(水) 詳しくは:関塾 羽束師校まで 075-323-7441 ※コロナ感染状況により、中止となる場合が有ります。
宮本 明夫4月28日五月病??克服!●連休明けは基本問題優先で! 連休明けはなかなか思うように気分が乗らない、調子が出ないと 感じる方も多いのではないでしょうか。 だからと言って勉強をしないわけにはいきません。 そんな時は基本問題や解きやすい問題を確実に解けるように 反復しましょう!...
宮本 明夫4月14日メンタルを整えよう☆彡1学期がスタートして2週間、新しい環境に順応する過程でついつい 心も疲れがちです。メンタル面が乱れないように、起床時間・就寝時間や 食事時間をなるべく整えておきましょう。 また、旬の野菜(ヤマイモ 春菊など)は疲労回復・緊張緩和に効果的な...
宮本 明夫4月10日小さな子供の入学式☆彡今日、小学校の入学式が行われました。 まだ、幼稚園生かな?思うような可愛らしい小学生です☆彡 これから、たくさんの友達を多く作りいろんなことを体験し、学校では算数や国語、理科や社会…etcたくさんの勉強!がんばれ新一年生!
宮本 明夫4月4日名言☆彡今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる (稲盛氏の名言) この名言で、学力が最下位の生徒が東大へ合格しました。やはり、あきらめない努力が肝心! 自分のペースで少しづつコツコツと勉強しよう!
宮本 明夫4月3日日々の努力☆彡塾頭の独り言( ^ω^)・・・ 毎年、お米を作っています? その作業工程を辿ってみました。 ➀秋の収穫の終えすっかり稲が無くなった田んぼ(新学期開始) ②これから、秋の耕耘作業が始まります…これをやっておかないと、土壌が乾かないのと害虫が冬眠し来年に影響します?(前年の復習...
宮本 明夫3月28日教科書変わるかも?教科書会社「大日本図書」による汚職事件を受け文科省は、「大日本図書」による新たな中学校教科書の発行を認めないとする決定を発表しました。不正行為があった場合の罰則による決定で、この罰則の適用は初めてです。 文科省は「大日本図書」が2023年度の教科書検定に中学校の教科書を申...
宮本 明夫3月27日受験を終えて思う事?3月で受験生(合格生徒)が退塾していきます。 昨年を振り返り、一つ受験生に考えてほしいこと…? 受験を控えていることは中学3年生になったら分かっていること。 なのにまじかになって(塾)とは、世間はそんなに甘くは無いです。...
宮本 明夫3月22日志望校全員合格☆彡おかげさまで、受験生全員志望校に合格しました。 1年生からの勉強をしっかり塾で学習し、基礎学力を十分につけていたことが花を咲かせました。 クラブ活動も一生懸命頑張り、疲れて眠くなることもありましたが何とか最後まで頑張りました。
宮本 明夫3月16日卒業おめでとう☆彡この春、卒業する生徒(卒業おめでとう!) 中学へ入学、高校へ入学、大学へ入学、就職し会社へ・・・。 新たな環境で生活が始まります。一番大事なことはスタートダッシュ! 何事も最初が肝心、(初心忘れずべからず)・・・。